社員ブログ
愛機紹介 PART.1
2025-02-05
こんにちは
第2技術部の山本(N)です
今回は私の趣味について話していこうと思います
もったいぶらずにお答えしますと。。。。イヤホンです。
皆さんイヤホンって何個お持ちですか?
こんな質問すること自体おかしな話かもしれないですね・・・
例えば時計が好きな方なら服やその時の状況に合わせて複数持っていたりするじゃないですか。
それと同じ?で私の場合イヤホンを聴く音楽や環境、気分に応じて変えています。
だから増える増えるw
聞いてはいましたが、、、沼です。しかも底無し。。。
さて今回はBluetooth(無線式)イヤホンについて簡単に私の愛機紹介をしていきたいと思います。
現在私が所有しているBluetoothイヤホンは4種あります。
用途を大きく分けると
第2技術部の山本(N)です
今回は私の趣味について話していこうと思います
もったいぶらずにお答えしますと。。。。イヤホンです。
皆さんイヤホンって何個お持ちですか?
こんな質問すること自体おかしな話かもしれないですね・・・
例えば時計が好きな方なら服やその時の状況に合わせて複数持っていたりするじゃないですか。
それと同じ?で私の場合イヤホンを聴く音楽や環境、気分に応じて変えています。
だから増える増えるw
聞いてはいましたが、、、沼です。しかも底無し。。。
さて今回はBluetooth(無線式)イヤホンについて簡単に私の愛機紹介をしていきたいと思います。
現在私が所有しているBluetoothイヤホンは4種あります。
用途を大きく分けると
注)あくまでも私個人の主観ですので人によって感覚は異なると思います。
こんな感じで使い分けています。
基本スマホから聞いていますが
出番が多いのは①と③ですね。
購入する際の基準は特にありませんが
ここ数年は中古品を視聴出来るお店に出向いて
気に入った音(物)を購入する事が多いです。
いくつか視聴すると “あ!コレ、この音楽にメッチャ合う!”というイヤホンに出会い
連れて帰るといったケースが多いです。
③、④はまさにコレでした。
「一聴き惚れ」という言葉があります。通常聴く音楽に対して使いますが
聴く筐体に使うならこの言葉が一番しっくりきますね。
こんな感じで使い分けています。
基本スマホから聞いていますが
出番が多いのは①と③ですね。
購入する際の基準は特にありませんが
ここ数年は中古品を視聴出来るお店に出向いて
気に入った音(物)を購入する事が多いです。
いくつか視聴すると “あ!コレ、この音楽にメッチャ合う!”というイヤホンに出会い
連れて帰るといったケースが多いです。
③、④はまさにコレでした。
「一聴き惚れ」という言葉があります。通常聴く音楽に対して使いますが
聴く筐体に使うならこの言葉が一番しっくりきますね。
良い音楽を良い音で聴けるうちに日々良いイヤホンが無いかと
次の出会いを求めて中古のサイトを徘徊する事がルーティンになっています。
新しくイヤホンを迎え入れたとしても今持っているイヤホン手放す気はないのです。
だから増える一方。
実は既に次に狙っている機種もあったりします。
さあ皆さんもイヤホンに興味がわいてきた事かと思います。
一緒に沼に入ってみませんか?
次の出会いを求めて中古のサイトを徘徊する事がルーティンになっています。
新しくイヤホンを迎え入れたとしても今持っているイヤホン手放す気はないのです。
だから増える一方。
実は既に次に狙っている機種もあったりします。
さあ皆さんもイヤホンに興味がわいてきた事かと思います。
一緒に沼に入ってみませんか?
さらに深い沼と言われる有線イヤホンについては機会があれば紹介したいと思います。
それまでに沢山知識をつけておかねば
それまでに沢山知識をつけておかねば
ご覧いただきありがとうございました!